一般社団法人国際禅メンタルトレーニング協会

ゴルフ、野球、テニスプレイヤーなどのアスリート、アーティスト、ビジネスパーソン向けに、赤野公昭代表を中心に欧米のメンタル理論と東洋の禅の考え方を融合したメンタルトレーニングを提供します。

40歳からのアメリカ修行日記145 ご縁に流され、ご縁を泳ぐ

メンタルトレーニングと禅 目を閉じましょう

皆さんは、ボールをどのように見ていますか? この質問をゴルファーや野球選手、テニスプレーヤーにすると、「???」という感じになります。 私たちは見ることが当たり前になりすぎていて、どのように見ているかを意識したことはない […]

メンタルトレーニングと禅 「解」は無限にある

プロのメンタルコーチとは? 今、私が聞かれれば、「分からないこと」と答えます。 昔は、選手のことを分かったつもりになっていました。 そして、選手を指導していました。 選手を分析して、必要なメソッドを伝える。 これが悪いわ […]

メンタルトレーニングと禅 エネルギーを溜めないと力は出ない

3回にわたって、エネルギーについてお伝えしています。エネルギーとやる気は連動しているので、エネルギーをどう溜めていくかは、メンタルトレーニングにおいてはとても大切なテーマです。 皆さんは、疲れたときにはどうされていますか […]

メンタルトレーニングと禅 苦しいときを耐えれば、必ず光が見える

女子ゴルフのトーナメントに来ています。今日は朝から苦しいゴルフ。どこまで耐えられるか。 しっかり耐えられると、流れが変わるチャンスがやってくるのですが。 これまでメンタルトレーニングでも「どうしのぐか」「どう耐えきるか」 […]

メンタルトレーニングと禅 タイミングが合わないときはボールの見方を変えましょう その2 深い目を作りましょう

前回から、ボールの見方についてのメンタルトレーニングをお伝えしています。 いいフィーリングを作る、いいタイミングで打つためには、身体のリラックスが欠かせません。 打とうという強い意志は自然に目に力が入ります。あるいは、失 […]

メンタルトレーニングと禅 タイミングが合わないときはボールの見方を変えましょう その1 目の力みを抜きましょう

先日、野球選手とのメンタルトレーニングをやってきました。 最近の悩みは、「フィーリング通りにボールにタイミングがあうときと、合わないときの差が激しい」とのこと。 ゴルフもそうですが、野球でもいかにタイミングをとるかいうの […]

メンタルトレーニングと禅 エネルギーの浪費をおさえましょう

前回から心のエネルギーについてお伝えしています。 心のエネルギーをどう管理するかは、 メンタルトレーニングの大事なテーマなのです。 心のエネルギーは、常に増えたり、減ったりしています。 今、あなたのエネルギーは満たされて […]

メンタルトレーニングと禅 やる気とエネルギーはつながっている

やる気がある。やる気がない。 よく聞くフレーズですよね。 最近、やる気があがらないという悩みをアスリートやビジネスパーソンからよく聞きます。メンタルトレーニングでは、やる気というのは大事なテーマです。 では、そのやる気は […]

メンタルトレーニングと禅 結果が出ない日にやること

メンタルトレーニングをやっていると、結果が出ない日の方が圧倒的に多いです。 そして、選手によって、反応はさまざまです。 何も話さなくなる 周りに当たる 言い訳をはじめる 落ち込む はしゃぐ 前向きになろうとする こういう […]

メンタルトレーニングと禅 タメを作るシンコペーション

メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「タメを作るシンコペーション」です。 タメが上手く作れないという悩みを聞きます。プロでも調子が悪くなってくるとタメがなくなり、飛距離が落ちたり、 […]

メンタルトレーニングと禅 心の動きは目に出る

メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「心の動きは目に出る」です。 皆さんは、素振りの時にボールを見ながら振っていますか? それとも、ボールを見ずに振っていますか? 一つ実験をしてみ […]

メンタルトレーニングと禅 無心と手応えのないスウィング

きょうは、プライベートのゴルフでしたが、 私の場合は、いつも新たなメンタルトレーニングメソッドの 実験ラウンドになってしまいます。 きょうのテーマは、「空気からスウィングを作るとどうなるか。」 空気からスウィング?? よ […]

メンタルトレーニングと禅 チョコレート瞑想のススメ

メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「チョコレート瞑想のススメ」です。 女子プロゴルファーとラウンドレッスンをしていたときのこと。その日は、ナイスショットを連発していました。しかし […]