メンタルトレーニングと禅 思考プレーから直感プレーへ 公開日:2019年4月8日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「ルーティンを止めてみよう」です。 このコラムではこれまでルーティンの大切さを伝えてきましたが、今回は逆のことをお伝えします。「えっ、真逆??」 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 結果が出ない日には 公開日:2019年4月4日 ゴルフ×メンタルトレーニング禅×メンタル道 結果が出ない日に、選手達になんと声をかけてよいか。 選手と同じように落ち込んでいる自分もいる中で、いかに心を立て直すか。悲しんでいる時間はない。メンタルトレーニングをやってきて、私自身が試される時間だ。 失敗をどう捉えて […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 ドン底から這い上がるには 更新日:2019年4月4日 公開日:2019年3月30日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「勝つ局面と這い上がる局面」です。 みなさんは今、「勝つ局面」ですか?それとも「這い上がる局面」ですか。勝つ局面と這い上がる局面ではメンタルトレ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 温かい目で見るボディスキャン 公開日:2019年3月28日 禅×メンタル道 昨日は、月に一度の「無心のマインドフルネス研究会」でした。 さまざまなテーマで議論が白熱しましたが、マインドフルネスを考える上で、私が関心を持ったポイントは「主体」。だれが、どんな状態でマインドフルネスするか。 最初は多 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 心が偏ったら背中を意識しましょう 公開日:2019年3月22日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「背中坐禅のススメ」です。 ゴルフで下半身の大切さを教えているレッスンは多くあります。打とうとするとつい上半身に力が入ってしまうので、上半身と下 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 悩んだら基本に返りましょう 公開日:2019年3月19日 ゴルフ×メンタルトレーニング禅×メンタル道 ゴルフシーズンもいよいよ開幕。選手達も心が高揚しはじめる時期だけに、今日のメンタルトレーニングのテーマは「初心」と「基本」になりました。 試合で心が乱れたときに大事なことは原点に返ること。 きょう選手が発見した原点は「ど […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 とことん力んでみる 公開日:2019年3月16日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 とことん力みましょう 100%力むからリラックスが見えてくる メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「とことん力んでみる」です。 これまで、力むことの弊害、そして、どうすれば力みが抜 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 腹をくくる力 公開日:2019年3月8日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 今週発売中の週刊ゴルフダイジェストで「武士道とゴルフ」というテーマが特集されています。私も「腹をくくる力」という記事を書かせていただいています。 「息」とは自らの心と書きます。まさに、自分の心が呼吸に現れます。そして、禅 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 ゼロスウィングのススメ 公開日:2019年3月6日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「ゼロスウィング」です。 これまで力みをいかに抜くかについてこのコラムでお伝えしてきましたが、今回はゼロスウィングについてお伝えします。ゼロスウ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 心の源泉 公開日:2019年2月28日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「心の源泉」です。 ゴルファーの会話を聞いていると、ドライバーが得意、アプローチが苦手ということを話している姿をよく見かけます。「得意」「不得意 […] 続きを読む
禅とメンタルトレーニング 思いやりの心 公開日:2019年2月28日 禅×メンタル道 今日は楽しみにしていた無心のマインドフルネス研究会。 マインドフルネス瞑想では、受容、思いやり、共感を育むことが大きなテーマの一つです。 メンバーからは「思いやり」についてさまざまな意見が出ました。 思いやりの心は育てる […] 続きを読む
受験生のメンタルトレーニング 電車遅延に備えましょう 公開日:2019年2月25日 受験×メンタルトレーニング 最近電車の遅延が多いです。きょうは国公立大学2次試験の前期試験でしたが、朝から電車が遅れ、多くの受験生に影響が出たようです。 大事な日に限って、電車やバスが遅れたりするものです。 私もそうだったですが、特に地方からの受験 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 「3S」の心その3 しぶとい心 更新日:2019年2月25日 公開日:2019年2月21日 メディア掲載情報受験×メンタルトレーニング メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、これまで2回にわたって「3S」のメンタルトレーニングをお伝えしていますが、今回は3つ目のS,「しぶとい心」です。 最終回は「しぶとさ」。悪い流れのときにいかに […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 「3S」の心その2 したたかな心 公開日:2019年2月14日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、前回から3Sのメンタルトレーニングをお伝えしていますが、今回のテーマは2つ目のS,「したたかな心」です。 池越えの160ヤードのパー3。グリーンの周りはバンカ […] 続きを読む
アメリカ坐禅塾の動画をアップしました 更新日:2019年3月10日 公開日:2019年2月12日 ご案内 アメリカ挑戦の中で、ロサンゼルスにある禅宗寺の小島秀明住職とのご縁が生まれました。そして今回はなんと小島住職とのコラボレーションセミナーが実現し、住職からは坐禅 法をご指導いただきました。講座の参加者は全員坐禅初心者とい […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 大坂なおみのメンタリティ 公開日:2019年2月8日 スポーツ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 テニスの全豪オープンで、大坂なおみ選手が優勝しました。全米オープンに続くグランドでの優勝、男女を通じて日本人初となる世界ランキング一位という歴史的な快挙を達成しました。 大坂選手の躍進はメンタルの成長がその一因です。実際 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 「3S」の心その1 しなやかな心 更新日:2020年10月6日 公開日:2019年1月31日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今回のテーマは「しなやかな心を作るメンタルトレーニング」です。 今回から「3S」のメンタルトレーニングについてお伝えしていきます。3Sというと、ビジネスをされ […] 続きを読む
禅とメンタルトレーニング マインドフルネスとアウェアネス 公開日:2019年1月31日 禅×メンタル道 昨夜は今年初めての「無心のマインドフルネス研究会」(in 円覚寺 龍隠庵)でした。 去年は主に「無心」という視点から考察を進めてきましたが、今年からは「マインドフルネス」に戻って、さらに深めていく予定です。 香川から北鎌 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 向き合わなくていい 公開日:2019年1月27日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今回のテーマは「向き合わないから見えてくるものがある」です。 新年から女子プロゴルファーとのメンタルトレーニング合宿に行ってきました。寒い中ですが、メンタルを […] 続きを読む
40歳からのアメリカ挑戦日記138 やりきりました!! 公開日:2019年1月27日 アメリカ挑戦日記 おかげさまで今回も全日程を元気に終えることができました。ロスの空港でコーヒーを飲んでいると、もう何も考えられない。力を出し切った脱力感が気持ちいいです。 ある人から、3週間後に死ぬとしたら何をしますかと問われ、特別にやり […] 続きを読む