スイングをしているときに、心はどこにありますか?

この質問をすると、ほとんどの方が首をかしげます。スイングは体でするものだと思っているのです。しかし、実は心の置き場所が大きくスイングの動きに影響を与えています。これを私は「心スイング」と呼んでいますが、心をしっかりスイングに寄り添わしていくメソッドです。

実際には、得意なクラブと苦手なクラブでは心がどこにあるかはまったく違います。得意なクラブでは、自然とスイングに心が寄り添って動いているのです。早くもなく、遅くもなく、スムースに心も一緒に動いているのです。

一方苦手なクラブでは、まずボールから心が動いていない場合がよくあります。アプローチなどでダフるのが嫌だと、心をボールから離せないのです。このメソッドを体験してもらうと、最初は怖くて心を引くことができません。体は動いているのですが、心は動いていないのです。スイングには、心の動きもあるのだということを理解されると、最初はこわごわですが、バックスイングに合わせて少しずつ心も引けるようになっていきます。

また、最初から心が結果にいっているケースもあります。ショートパットが苦手な方によく見られるのですが、アドレスに入ったときから、ボールではなく、すでに結果に心を持っていかれているのです。目はボールを見ていても、心はカップにいるのです。これでは、スムースなストロークはできません。

一つ実験してみたいと思います。ぜひ練習場で試してみて下さい。アプローチをするとき、心を動かさず、ボールにずっと止めておいたまま、ボールを打ってみてください。あるアマチュアゴルファーは、バックスイングが詰まった感じになり、インパクトで動きが止まってしまいました。

もう一つ、実験してみましょう。トップに上がったときに、いきなり結果を考えてみてください。やってみると分かるのですが、まさに打ち急ぐという状態になります。リズムが崩れて、スイングは小さくなります。

これらは、心と旅をしていないスイングです。心がスイングに寄り添わないと、腕にはエネルギーが入りません。ちなみに合気道では、いかに腕や足に心を入れるか鍛錬していきます。心が入っていない腕は、いとも簡単に折れてしまいます。ゴルフでもこれは同じです。心が入っていないスイングでは、どんなにトップに上がっていても、そこにはパワーは生まれません。だから、インパクトで力んで無理に打とうとしたりするのです。

心スイングをするには、素振りも大事になります。ただビュンビュン振っているだけでは、実際にはその通りには振ることはできません。素振りこそ、しっかり心がついていっているか、確認する必要があります。スイングは体とクラブ、そして心で完成するのです。ぜひ、心スイングに挑戦してみてくださいね。